身長のゴールデンタイムは嘘だった!
成長ホルモンの分泌にゴールデンタイムなんて存在しない。という衝撃の新常識を知っていますか?
実際に身長を伸ばすにはどのように考えるべきなのか、最新研究でわかった成長ホルモンと身長の関係性を徹底検証。
目次
身長や睡眠のゴールデンタイムは根拠なしの嘘だった
睡眠のゴールデンタイムといえば、22時から2時に寝ること。
昔からテレビや雑誌でこの時間帯に寝ると、成長ホルモンの分泌量が増えて、女性なら美肌や美容に役立つし、子供なら身長がしっかり伸びる。
そう言われてきましたので、いまだの睡眠のゴールデンタイムを意識している人も多いと思います。
しかし最新研究ではゴールデンタイムという考え方に科学的根拠がない事がわかっており、どのようなメカニズムで成長ホルモンの分泌が行われるのかも確認されている状態。
睡眠のゴールデンタイムの新常識を解説しますので、この機会に見直してみませんか。
最新研究でわかった成長ホルモンが最も分泌される時間帯は?
22時〜2時が睡眠のゴールデンタイムでなければ、何時になるのが最も大量の成長ホルモンを分泌できるのか?
最新研究では、何時に寝ても成長ホルモンは分泌されると結論づけています。
重要なのは寝る時間帯ではなく、睡眠の質。
睡眠中はレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返していますが、その1回の睡眠周期は90分ほど。
ノンレム睡眠の最も睡眠が深い部分で、成長ホルモンの分泌が行われ、最初の2回の睡眠周期でひと晩に分泌される9割以上の成長ホルモンが分泌されます。
重要なのは睡眠直後の3時間だということ。
睡眠サイクルを繰り返すだけ成長ホルモンは分泌されますが、その分泌量がどんどん減少していきます。
ノンレム睡眠時の質をどれだけ深く良いものにすることができるのか、これが本当に大切な条件。
睡眠の質を低下させ、成長ホルモンの分泌に悪影響なことは?
入眠直後の3時間の睡眠の質を向上させるためにも、睡眠の質を低下させることや成長ホルモンの分泌の妨げになることは避けたいところ。
睡眠の質を確保するために注意したいことは、
- 寝る前にブルーライト(スマホやTV)は避ける
- 暗く静かな部屋で寝るようにする
- 寝る3時間前までに食事を終えておく
- イライラ状態のままで寝ない
- 寝る前にリラックスする時間を設ける
- 寝具などの睡眠環境を整える
- 昼間にしっかり体を動かしておく
まだ沢山の事がありますが、まずはできることを実践することから始めると良いと思います。
特に注意すべきは、イライラやストレスと抱えたまま寝ないことと、寝る時には空腹状態であること。
睡眠中に空腹だと、胃の中ではグレリンという成長ホルモンの分泌を促進する成分が分泌されますので、その効果で分泌量が増えます。
イライラやストレスは交感神経が優位になり、睡眠中も脳が覚醒した状態になるので、睡眠の質を低下させ、成長ホルモンの分泌量も抑制してしまうリスクが。
何時になるかよりも、どのように寝るのか?
この部分を意識して見ることで、睡眠時の成長ホルモンの分泌量が大きく変わりますので、非常におすすめですよ。
睡眠時間が長いことも子供の身長の高さには関係ないのか?
睡眠のゴールデンタイムが嘘だったとするならば、「寝る子は育つ」というのも間違ったことなのか?
これは成長ホルモンの分泌量という観点から考えると、長時間寝ることのメリットはあまりないように思われます。
ひと晩に分泌される成長ホルモンの9割以上が最初の3時間で分泌されるので、長時間寝れば良いということではないのも分かるでしょう。
でも長時間睡眠は子供の成長には非常に大切なこと。
十分な睡眠時間を確保できない子供は、平均的に身長が伸びにくい状態になっている事がわかっています。
なぜ睡眠不足が低身長の原因になるのか?
慢性的な睡眠不足は子供の早熟傾向の原因のひとつ。
子供の身長が伸びる際に成長ホルモンの分泌量が大切なことと同じように、性ホルモンの分泌量も重要な要素のひとつ。
慢性的な睡眠不足は体内での性ホルモンの分泌量を増加させ、子供の性成熟を早めてしまう特徴があります。
子供の早熟化とは、身長を伸ばすことができる期間が短くなるということ。
だから成長期でも十分に身長を伸ばすことができずに、低身長で止まってしまったり、身長が伸び悩んでしまう原因に。
日本人は幼少期から慢性的な睡眠不足の状態が続いている傾向があるので、それを改善してあげる必要があります。
寝る子は育つは間違ったことではなく、しっかり睡眠時間を確保してあげることを意識してあげてくださいね。
子供の身長を伸ばすのは睡眠だけではないことも理解しよう。
今回の記事では、子供の身長と睡眠の関係性について紹介しましたが、子供の身長を伸ばす要因は睡眠だけではありません。
- 運動習慣
- 食習慣
- ストレス状態
- 遺伝的要素
ここに睡眠習慣が加わった5つの要素で、子供の身長の高さが決定しますので、バランスを考えてあげることも大切。
低身長のリスクを回避するためにも、規則正しい生活習慣で幼少期から過ごす。
これが本当に大切なことですので、睡眠だけにとらわれることなく、少しでも成長できるような環境や状況を整えてあげてくださいね。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメント特集!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)の放送で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの前に、様々な子供用サプリメントが登場。
効果に疑問を持っている人も多い身長サプリメントの気になる情報やカラダアルファを実際に子供に飲ませている親御さんのインタビューも放送。
【追記】→番組の放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばす栄養豊富なサプリメントはカラダアルファだけ!<<
小学生・中学生・高校生の身長を伸ばすために必要な成分を厳選配合。他の身長サプリメントとは、原材料も含有量も全てが違うから子供の成長に役立つ!!
